ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

ポーツマスの旅

ポーツマスの旅について日付を追って簡単に書きたいと思います。
7/1 土曜日 NY市からポーツマスまでの所要時間は車で約5時間。今回、NY市はスムーズに抜けたのですが、コネクチカットの途中で道路工事が2か所もあり、渋滞に遭って8時間かかりました。
夕食はロブスターロール。ソーセージの代わりにロブスターの身が挟んであるホットドックみたいなものです。
7/2 日曜日 John Paul Jones Houseというミュージアムを訪れました。ここにポーツマス条約の詳細な展示があるということを相棒が前もって調べておいてくれたのです。実際、ここのポーツマス条約の展示物は仔細にわたって説明されていて大変興味深かったです。その中で、会議の行程とその内容について詳しく表になっていたので、他を見た後、ゆっくり見直そうと思っていてうっかり忘れてしまい、後悔しています。
さて「その時歴史は動いた」という番組が新事実に基づいて酷い解釈をしていたと前に書きました。その解釈とは『ルーズベルト大統領が露皇帝と直接交渉し、既に妥協案同意を得たにも拘らず、小村寿太郎に伝えなかった』というものです。そしてその理由として、新事実にある『会議最終日、英国が露皇帝の同意の情報を入手、それを日本政府へ伝え、日本政府がポーツマスにいる日本代表に電報で伝えた』という箇所を取り上げていました。米国大統領ではなく英国が日本へ伝えた→つまり米大統領は小村にそれを伝えなかった、という解釈です。同番組は大統領が同意についてすぐ伝えなかったのは『最終的に米大統領の力で交渉合意に到達という形にして米国及び大統領の名声を高めたかった』という推察をしていました。
しかし、この展示には、当時外交官として米国に滞在していた金子堅太郎氏が小村氏から依頼されて、ルーズベルト大統領に直接露皇帝と交渉して同意を得て欲しい旨、お願いしたとあります。日本代表から頼まれた交渉の結果を大統領が日本代表に伝えないということがあるでしょうか? また、最終会議の前に、金子氏や小村氏が交渉結果について大統領に再確認しないことがあるでしょうか?
 どういう理由で大統領が露皇帝の妥協同意について『隠す』という解釈になるのか、私には不可解です。「その時…」という番組制作者は何かテディさんに恨みでもあるのかしらん、と思ってしまいます。ま、何にしても、テディさんはそんな狡猾なことはしていないと私は解釈します。
←テディさんが読んで感銘したと言われるRoyal Roninの本が展示されていました。忠臣蔵のことですかね。
相棒が「露代表と日本代表は何語で話していたんだろう?」と言うので、単純な私は「英語じゃないの」と答えたら、寿太郎は仏語が話せたと展示物にありましたので、ウィッテ氏と二人の時は仏語で話していたかも知れません。寿太郎さん、やはりあの小柄な体には無駄なく知識が詰まっていたようです。

この日の夕食は橋向こうの隣州メインに行き、ロブスターを食べました。焼いたロブスターを頼んだのですが、足の身はカラカラで食べられなくなっていました。それより、前菜に頼んだスティーマーがほっぺが落ちそうなほど美味しかったです。スティーマーとはLong Neck Clamと呼ばれる薄い殻の貝で、ネックのところに砂が詰まっているのを濯いで食べます。ミル貝の赤ちゃんみたいで、これが物凄く大きくなると、ジャイアントクラム、つまりミル貝になるのだと思います。
7/3 月曜日 ボートに乗って1時間ほどの、昔からのホテルが一軒だけあるスターアイランドを訪れました。
昔から電気も水道もない島で、現在、電気は自家発電、逆浸透圧で海水から真水を作っているそうです。だからこの島では電気と水が貴重で節約が必要だとか。
面白かったのは、この島に行く途中で見た「刑務所」です。下の写真のようにまるでお城。The Last Detailという映画のロケに使われたとか。

島から戻ってから早目の夕食を港の近くでとりました。今度は茹でたロブスターを注文、足の身もしっかり食べることができました。ただし、メスだったので赤い卵が多く、緑のミソが少なかったのが残念。
ホテルに戻って少し休んでから、9時過ぎにホテルの裏庭から花火を観ました。ポーツマスでは独立記念日前夜に打ち上げるようです。ホテルのすぐ傍で打ち上げているらしく大きな花火がよくみえてとても豪華な花火見になりました。
7/4 火曜日 Submarine Albacoreの見学。潜水艦の中はなかなか見ごたえありました。50人乗りということで3段の段々ベッドが何か所かにまとまって備え付けてありました。その一つ一つが細く小さく、上下左右のスペースも大変狭く、小柄で痩せた人しか使えません。特に最上段にムリに入ったら私なんぞは出られなくなる(下の写真の40という番号の上の、パイプに邪魔されて、あるかないかのスペースに寝るようになってます)。

金属製のシャワー、トイレが何か所かに設置され、綿密に設計された収納棚や様々な計器、パイプなどが所狭しと配置されており、通り道も狭く、部屋に続くドアも狭い楕円形で、デブの私はやっと通れました。
←コントロールルームのキャプテンのイスに座って子供みたいに喜んでます。凄い計器です。何が何だか分かりません。
そのあと、Strawberry Bankeという20世紀初めの家々が保存されている一画を見学しました。独立記念日なので入場無料。強い日差しの中を歩いたので疲れて、大きな木の木陰にイスを見つけ、そこでゆっくり休みました。すると近くのテントでユダヤ系ウクライナ人のklezmer音楽が始まり、木漏れ日に癒されウトウトしながらそれを楽しんでホテルに戻りました。

夕食は、また橋を渡った向こう岸のメイン州に行きました。Chauncey Lobster Pound。相棒が調べておいてくれた本格的なロブスターパウンドです。ロブスターパウンドというのはロブスターを重さ(パウンド)で買うと、それを丸ごと茹でてくれるところ。本当にフレッシュで凄く美味しかったです。この店はボート乗り場もあり、ボートでやって来る客もいます。可笑しかったのは、1時間ごとに大砲を打つのです。この店のJuly4thの恒例らしい。大砲を打つの前にウェイターさんが「これから大砲を打ちまーす」と客に注意をして歩くのです。その爆音の凄いことといったら、私はその度ビックリして心臓が縮まりました。写真は大砲を打ったあとの煙。耳を押さえている客もチラホラ。

7/5 水曜日 帰る日の朝、ポーツマス条約の代表たちが宿泊した、ニューカースル島にあるWentworth Hotel を見学しました。一時、経済が落ちぶれたポーツマスで廃墟となったというそのホテルですが、マリオットグループが購入し、修復改造して、今ではステキなホテルになっていました。それから帰途につきました。帰りは渋滞もなく5時間ぐらいでNY市に着きました。