日常
ここ4~5日、過激な頭痛と吐気に襲われ殆ど何も出来ず寝込んでいました。まだ胃が苦しく、少しでも食べると吐気と頭痛に襲われます。2度も落下して頭を打ったので頭痛が続いていたのですが、少し気分が良くなった時に蕎麦を食べてしまったので偏頭痛が伴い…
2度も落下したワタクシ、これでもか!と痛めつけられた身体はすでに後期高齢者の老体そのものと成り果てました。 落下前からも立っていることが辛くなったりしてマッサージが欲しくなることがよくありました。それで1年ほど前から Zero Gravity Massage Ch…
夕方、日が沈む少し前に東の空がとても美しいピンク色になるのです。西の夕焼けを東の空が反映するのだと思います。ほんの短い間なので見過ごすこともありますが、気が付いた時は、それはそれはきれいな薄いブルーの空とピンクの対比に心奪われます。ウェブ…
今朝、石が凄い勢いで落ちていく夢を見た途端に目を覚ましました。夢だと分かりましたが、石の落ちる勢いが妙にリアルで額の辺りにその勢いの感覚が残っていました。石といっても丸みのある石コロというより、セメントのタイルが欠けて四角い欠片となって落…
今夕の月は大きく真ん丸にみえました。明日が満月、ハーベストムーン(収穫月)だそうです。 当地はいままで日中105℉(40.0℃)を越える日が続き、熱気が激しくパテオに座ることも出来ませんでしたが、ここ数日やっと90℉前後になりパテオでゆっくり外を眺めること…
ここセントジョージの住民は皆他人を助けようとします。見返りを求めているのではなく心から人の助けになることをするように育ったようです。 公共の場でドアは次の人のために必ず開けたまま待っていてくれます。こちらの不注意でちょっとぶつかりそうになっ…
最近夕方になるとやって来る可愛い冠ウズラの一家があります。夕方の散歩のルートに我家の庭を加えてくれたようです。 この絵は借り物ですが、こんな感じに列を作ってやって来たので写真に撮りたかったのですが、ブラインドに邪魔されてチャンスを逃しました…
パソコンの日付が8月1日となっていて、エッ?と驚いてしまいました。もう8月になるのか…。ジャネーの法則がありがたく身に沁みます。年老いて時間が過ぎるのを長く感じたら切ないですからね。 最近ブログを書き込む回数が減っていますが、NYに住んでいた頃は…
夕方6時過ぎにふと窓から庭を見たら冠ウズラの親子が芝生をつついていました。親が岩に立って周囲を見渡して見張りをしている間に子供たちが芝生をつついているのです。頭のチョウチンがとても可愛いので冠ウズラの訪問は大歓迎。 ただ岩リスとロードランナ…
昨夜12時過ぎ、ドアを叩く音があり、そのあとチャイムも鳴りました。 色々なサービス業者が来ますが夜中に来ることはありませんし、訪問客のあてもないので、ちょっと?マークでドアに出て見ると、身なりのきちっとした老人が立っていました。 悪びれた様子…
きのうは満月でした。7月の満月は雄鹿月、Buck Moon、と呼ばれるそうです。雄鹿の角が生え変わる時だからということです。 呼び名はどうあれ、晴れた夜空の満月はいつも物凄く大きく明るく輝くものです。 相棒の携帯のカメラは月の表面まで映し出せるので写…
エンジェルナンバーは時計の時刻などで毎日のようにみるので珍しいと思うこともなくなりましたが、最近よくあるシンクロはその度驚いてしまいます。 数日前、相棒が「煎餅が食べたいね」というのでアマゾンで探してアラレを購入したらこんな袋に入って届きま…
我家はゴルフコースが地続きで目の前にあります。庭との境は鉄柵だけなので、ゴルフボールが庭に落ちて、いままでに何百個と溜まってしまっています。対策として竿の先で掴めるようになっている長い竿を庭に立てかけゴルファーがボールを取れるようにしてみ…
我家のリビングルームにある大型フラットTVが去年辺りから壊れてしまい、そのままずっと放ってあります。 日本製(ソニー)なので安心していたのですが、2~3年ほどで急に画面が映らなくなりました。音は出ますが画像が出ません。画像を映し出す部品が壊れ…
今朝、相棒が起きてスリッパを履こうとして「アレッ!?」と言ってスリッパの片方を私に見せました。 そして「これ描いたのあなた?」っと訊いて来るのです。なんじゃ?と思ってみたらオバケのQ太郎みたいな顔がスリッパに描かれているのです。 相棒は入浴後…
裏庭にやって来る鳥の中に山鳩のカップルがいます。いつも2羽一緒です。 今朝、庭の芝生の上になにか灰色っぽい布のようなものが見えました。よく見たら山鳩が2羽、殆どくっついて香箱座りしているのでした。普段は柵の上に止まっていることが多いのですが…
最近、相棒はパテオに座ってハミングバードと話しをしています。 この写真はきょう相棒が撮ったものです。この子は一年を通してこの辺にいるカップルの一羽で、色や大きさから多分メスだと思います。 オスの方は頭が濃い紫色で玉虫色に輝いている派手な色彩…
最近ちょっと雨の日が多いです。私は風さえなければ雨の日も好きです。今朝西の窓を開けたら虹がかかっているのが見えました。昨夜から雨が降っていたらしく道路が濡れて光っていました。 最近、ロードランナーと岩リスが日に何度もやって来るので、チップモ…
ここに引越して来て4年目の初夏になります。 今年初めに転倒してからの数か月で私は一気に老いが進みました。筋肉がなくなり手足がシワだらけ、櫛で梳かすことも出来ない髪は艶がなくボサボサ、身体の痛みのため笑顔が消えがちで顔には苦痛のシワが刻まれ、…
季節柄、大きめの岩リスが毎朝やって来ているようです。「ようです」というのは朝の遅い私は見損なう日もあると思うのです。 そしてこのところやたら毎日やって来るのがロードランナー。朝だけの時と、朝と昼と午後にやってくる時もあります。パティオまでは…
きのう、サボテンの巨大な花が開花してました。 これはきのうの日の出を撮りました。
この春先は少し寒い日もあったせいか、巨大サボテンの開花が昨年より遅れています。そして昨日の朝、サボテンの巨大な蕾がふくらみ出し、そろそろ開花が始まるなぁと思っていました。 今朝みたら1つだけ白い花が開花していました。
もう四月も5日目になってしまいました。日中は暖かで、パティオに座って外気を楽しむ過ごしやすい季節です。 植木鉢のライラックが満開で良い香りを漂わせています。その香りにつられてかハミングバードモドキの蛾、ハミングバードモスが夕方やって来ました…
転倒してから今日で55日目。右手の腫れは少し残っていて、まだ髪を梳かしたりできませんし、服を着るのも片手でモタモタしてますが、それでも少しずつ指を動かすことが出来始めているのが嬉しいです。 胸の不整脈検査用モニターもスナップを装着する粘着テー…
ワタクシメ、先週エコー検査をした時、なにやら不整脈らしき疑いがあったので念のためモニターをつけることになりました。 今週月曜日にモニターが郵送されてきました。4センチ角ぐらいの大きさのモニターでスナップで自分で着装するようになってます。これ…
痛みは軽くなってきましたが、まだ右手を動かすことが出来ず、左手だけで用を足しています。キッチンの汚れを拭き取るのも難しく、グリルを洗うのも適当になっているのが気がかりですが、仕方ない。洗濯機だけは毎日回しています。 まだタイプするのも億劫で…
3週間ほど書き込み出来ませんでした。 救急処置のあと骨折外科医に診察してもらい、骨の崩れは自然治癒出来ると再確認。その後は徐々に回復すると思い込んでいました。 ところがしばらくすると腕と手がムクムクと緑灰色に膨れ上がり、まるで長い間海に浮か…
救急病院で神経ブロック処置をしてもらったので2日間は腕と肩が完全にマヒしていて激痛を感じないでいました。3日目から薬の効果が薄れ少し動くとイテッと叫んでしまう状態になり、処方してもらった鎮痛剤2種類 oxcordonと ibuprofenでなんとか痛みを抑えて…
今度は私です。昨日、壁の額縁の位置を変えようとして二段梯子に乗り、降りようとした時、 穿いていたのキュロットスカートの裾が梯子に引っ掛かり、倒れるように落ちました。右手を使って衝撃を抑えたので腕を伝って右肩に強烈な打撃を食らいました。 あま…
いつもやってくる岩リスですが、ケージの中の餌を眺めては諦める姿はチョット可哀そうなのです。それでも毎日やってきます。きょうも少し歩き回って、チョコンとポットの上に乗っかったところを相棒が写真に撮りました。とてもハッキリきれいに映っているの…