ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

映画 Golda 観ました

これは日本人にはあまり興味ない作品かも知れません。 イスラエル元首相 Golda Meir (就任期間1968-1978)の1973年戦争、いわゆる Yom Kippur War における苦悩を描くものです。この国に多大な戦死者負傷者を出したこの戦争に対する首脳陣の戦法が正しかった…

チップモンクと味の好み

先日キャピタルリーフ国立公園で採って来た小さなリンゴと梨、その中でも一番小さなリンゴと梨を一個ずつ、チップモンクのテーブルに置いておきました。その後、ピーナッツも置いておきました。 最近は、今年生まれたらしい小さなチップモンクが3匹ほど入れ…

キャピタルリーフ (Capital Reef) 国立公園 ⑥ ラマのいる宿

今回は公園のすぐ近くの宿に泊まりました。宿のレストランで朝食をしていたら、外にラマが3匹いるのが目に留まりました。その日の「ラマ ツアー」のために待っているようでした。 ラマは気性が荒いのですが、このラマたちは大人しくいるよう訓練されている…

キャピタルリーフ (Capital Reef) 国立公園 ⑤ ブッチキャシディの生家

映画ファンなら Butch Cassidy and the Sundance Kid (1969)という映画をご存知かもしれません。銀行強盗で悪名を上げたブッチキャシディが生まれたのはこんな小さな家です。19世紀の終わりの一家は皆子供の数が多かったようで、これで両親と子供13人ほどが…

キャピタルリーフ (Capital Reef)国立公園 ④ 変わった色と造形の岩

車から、こんな岩が高台にあるのが見えました。焦げ茶の中に白っぽい岩肌が剥き出ているように見えます。 , あとで拡大してみたら頭巾をかぶった動物の顔に見えてきました。なんの動物の顔に見えますか? 私にはコアラに見えました😊。 つづく…

キャピタルリーフ (Capital Reef) 国立公園 ③ ペトログリフ (Petroglyphs)とピクトグラフ(Pictgraphs)

ペトログリフと言うのは岩壁の彫物、ピクトグラフはペイント絵画のことだそうです。つまりアルタミラやラスコーはピクトグラフと言うことになるんでしょうね。 ここにはアメリカインディアンにより岩壁に彫られた絵が残っています。ペトロ、ピクトのどちらに…

キャピタルリーフ (Capital Reef) 国立公園 ②岩の造形

既に他の国立公園で変わった岩の造形を紹介していますので見飽きた方もいらっしゃると思いますが、今回撮った写真を数枚載せてみます。 下は高い丘を登り切った上にあった丸い穴とその周り。以前水底であったものが押し上げられたと言うことがハッキリ分かり…

キャピタルリーフ (Capital Reef) 国立公園 ①アップルピッキング

先週末からキャピタルリーフ国立公園で2泊過ごしてきました。 ここも前回のアーチーズ国立公園やブライスキャニオン国立公園同様に美しい赤岩の造形が広大な土地に広がる美観の地です。私は岩の造形を見るのが好きなのです。近くで見れば見るほど、その自然…

今朝の朝焼け

私は朝の清々しさが好きなのですが、最近は頭痛がしたり胃腸の調子が悪かったりして朝が辛く二度寝したりして半日過ごしてしまう日が多くありました。 今朝は暫くぶりに少し早く目覚め、気分も良く、リビングを通り過ぎた時、ブラインドの隙間を通して陽の光…

またサソリ

去年9月20日付で干乾びた小さなサソリを見付けたことを書きました。 それからずっとサソリは見かけませんでしたが、昨日玄関のクローゼットドア近くに小さな半透明のサソリを見付けました。とても小さくて色も白っぽい半透明でしたので、最初はゴミかと思い…

三度目の Anticrepascular Ray (反薄明光線)

きょうは少し雨雲が覆ったりしましたが、殆ど雲の浮かぶ美しい青空の日でした。日没に東の空が明るくなり、また変わった感じのピンクの光りが二振り射していました。これも反薄明光線の一種でしょう。 その後、雲の様子もピンクの半透明の色が美しく、まるで…

蟻退治 その6

蟻退治の対策尽きて、最後の手段として蟻の液体毒餌というものを購入しました。蟻を毒入りの甘い餌でおびき寄せ、餌を巣に持ち帰ると女王蟻も働きアリも暫くすると皆毒にやられてしまうというもの。液体の入った小さな筒状のものを地面に埋めて置くのです。…

政治色の濃い病院

引越してきて1年8ヵ月、この州は保守的でいつも感謝することばかりです。 NY市その他レフティストが牛耳る大都市の犯罪暴動ニュースを聞くたび、本当にラッキーだったと感謝しています。 さて、こんなニュースもあります。オレゴン州ポートランド、昔は良…

蟻退治 その5

ホッとしたのも束の間、夕方、ハミングバードがネクター入れに止まるのを躊躇する様子を見せ始めました。まさかと思ったのですが、ネクター入れを見てみるとやはりまた蟻が集っていました。また蟻を洗い流さねばなりませんでした。 私がネクター入れを取り外…

蟻退治 その4

ここ数日、蟻退治に半日費やしている気がします。 今朝もネクター入れを見てみると、昨日あれだけホウ砂を撒いたのにまだ蟻が集っているのです。昨日数回入れ換えたばかりのネクターですが、蟻を洗い流してネクターを入換えました。ネクターを吊るす棒も洗い…

蟻退治 その3

きょうはホウ砂を使って蟻退治をしてみました。 ホウ砂とは、こちらではBoraxという名で売られており、洗剤に混ぜて洗浄力アップするためにあるようですが、殺虫剤としても代用されます。 さて、パテオの蟻が列を作っている所にホウ砂を撒いて洗浄してみまし…

蟻退治 その2

蟻退治した後ネクター入れの様子を見たら、また同じ3つの容器に蟻がワンサカ集っていて、前日の努力はスッカリ無駄だったと分かりガッカリしました。多分、酢の量も洗剤の量も少な過ぎたのだと思います。 それで買い込んでおいた半ガロンの容器の酢の濃度を…

蟻退治

最近、モンスーンシーズンのため曇りや雨の日が続き、ネクターも熱湯にならず、しばらく安心して油断していたら、ネクター入れ4つの内3つまでがたくさんの蟻に占領されていることに気付き、慌てて蟻退治をする羽目になりました。ネクター入れの中で溺れて…