ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

音楽

ヨーコさんの金切り声

このビデオ見た人いますかね。チャックベリーのビックリ顔に腹かかえて笑ってしまう。オノヨーコ(OY)さんは、ジョンのクリスマスソングでも音程の狂った声を出して参加していて、そのレコードが堂々と販売されてましたっけ。しかし、どうみても狂っている人…

リンゴスターとオールスターバンド公演

きのう、リンゴスターのラスベガス公演に行ってきました。午後ここを出発して夕方ラスベガスに着き、早目の夕食をとってから会場に行きました。 リンゴは83歳になりますが声も衰えず姿勢もよく健康的で20歳ぐらい若く見えます。会場は皆私ぐらいの年齢層のジ…

Air Supply いまだ健在

昨日土曜日、自宅から車で20分ぐらいの所にある Tuacahn Amphitheatre(トヮカン野外劇場)に Air Supply が来たので聴きに行きました。1970年代後半のデュオで歌い上げるような彼らの曲が私は大好きでした。 午後八時からの公演なので劇場近くのレストランで…

いつか見つかる?

長年ずっと探していたモノが不意に見つかることってありませんか。 20年以上前だと思うのですが、何かの映画を観ていて、雨の日に窓辺でガラス窓に流れていく雨のしずくの1つ1つを女性がボーッと眺めているシーンがあり、静かなピアノ曲がバックに流れて…

ペチカの歌 (PetchkaとPrepitchik)

昨日の朝、目覚めた途端、♪ 雪の降る夜は楽しいペチカ~ ♪ っと私は口ずさんでいました。この歌を口ずさんだことは今までなかったように思います。横にいた相棒が何という歌か訊いてきたのでペチカ(窯兼暖炉)の歌だと答えました。 すると相棒が「ああ、プレ…

開花のエネルギー

庭のサボテンのデカい蕾が開花して、その花の大きさに驚いていましたが、さらに5~60本あった蕾が一気に開花し、その花の数や大きさに怖いくらいのエネルギーを感じます。花は子供の顔ほど大きいです。 もう1つのサボテンも同時に数十本が開花していました…

Before My Time (Crashing Ice 2012)

2012年のドキュメンタリー映画 "Crashing Ice" は見ていませんので内容は知りません。ただ、この映画のサントラ "Before My Time" という曲が翌年のアカデミー賞でオリジナルスコアにノミネートされ、それを聴いた時、いい曲だなぁと思ったことを覚えていま…

ゾウさん

昨日、朝起きると、なぜかロシア民謡のカチューシャのメロディーが頭に浮かんできました。なんでだろうと思ってウェブでチェックしてみました。 民謡と言っても、若い女性が戦場にいる恋人である兵士を思う歌なので、軍隊の兵士が好んで歌ったため軍歌のよう…

パヴァロッティと犬の遠吠え

サイレンを鳴らして走る車が通ると犬は必ずウォ~ッと一緒になって遠吠えします。犬の仲間意識はDNAに組み込まれているのか義務のように一様です。 さて Pavarotti の大ファンである犬のYouTubeを見つけました。パヴァロッティと一緒に遠吠えします。0.34秒…

ボルガの舟歌

二日前の朝、なぜか「ボルガの舟歌」が頭に浮かんできました。この曲は私が幼い頃、父方の祖父母の家に遊びに行くと、同居していた二人の叔母の一人がレコードをたくさん持っていて、いろいろ聴かせてくれた中の1つでした。私はこの曲が気に入って、叔母が…

童謡 叱られて

今朝、起きてすぐイスラエル国歌のメロディが頭に浮かんできました。なんでだろ? そのあとYouTubeで高橋剛一郎さんの講演を聞いていたら、3日前の5月14日はイスラエルの建国記念日だと言ってました。当日でなく、西暦で3日後、ユダヤ歴で9日後(5月14日はユ…

Million de Roses

「百万本のバラ」という曲は30数年前に日本で歌われ始めたのですね。私が日本を離れたのは48年前で、この歌のことは最近まで知りませんでした。 数年前、YouTube で ♪百万本のバラの花をあなたにあげたい♪ というところだけ耳にして早合点し「陳腐な歌詞でキ…

庭の千草

きょうは朝起きた時から「庭の千草」の曲が頭に浮かんできました。アイルランドの民謡ですが、私の世代の日本人にはとても馴染みある歌です。 日本では ♪あぁ、しぃらぎぃぃく(白菊)♪ と歌い上げる歌詞で知られていますが、原題はThe Last Rose in Summer (…

サマータイム

今朝、7時過ぎなのに何となく暗いなぁと感じました。そして「あぁ、先週土曜日からサマータイムになったんだっけ」と思い出しました。標準時間なら6時過ぎ。 NYでは3月初めから11月初めまでサマータイム。米国では現在アリゾナ州以外はどの州もサマータイム…

トラバトーレ

下欄にtroubadour (米語でtroubador)のことを書きましたが、何だか聞いた事のある言葉だなぁと思っていました。そして、私の頭の古い記憶から、日本語のトラバトーレというカタカナ言葉が頭に浮かびました。 トラバトーレについてウィキをみると「フランス語…

♪ Just Walking in the Rain ♪

一昨日、朝起きると掲題のメロディが頭に浮かびました。そして昨日の朝も同じ歌が浮かんだので、何だろう?と思ってウィキをみたら「この曲は囚人によって作られた」とありました。それも受刑中の囚人。 囚人二人が散歩の時間に中庭に出ると雨が降っていて、…

海ゆかば

2日ほど前、なぜか『海ゆかば』の歌が頭に浮かびました。何だろと思ってwikiをみてみましたが、特にこの日に関係することは見当たりませんでした。ただ、歌詞が大伴家持の長い詩の一節であると知りました。千数百年前の詩が今でも歌われ人の心を打つことに感…

Donovan in NY

昨夜は週日には珍しく、夜出かけました。1960年代に人気のあったドノバンがNYでコンサートを開いたのです。ドノバンと聞いて相棒は懐かしくなったのか2か月も前から早々とチケットを買い込んでいました。 60年代は英国グループサウンズが全盛、米国では反戦…

フォーククルセダーズ

今朝、頭痛がなくて嬉しくて浮かれた私の口をついて出てきたのが「オラは死んじまっただぁ♪ 畑のど真ん中ぁ♪」...曲がしっかりしているのにそれに乗っかる歌詞があまりにふざけているギャップがさらにおかしさを増す歌でした。私が日本を出る前だからビー…

Quand la musique vieillira(五輪真弓さんの歌)

日本で1971年以降にデビューしたアーチストのことは知らずにいます。五輪真弓さんも「恋人よ」をYouTubeで聴いて知りました。アダモが真弓さんをフランスの音楽の世界に紹介したと聞き、ちょっとYouTubeをブラウズしていたら、この1977年のビデオを見つけま…

Charles Aznavour

土曜日、マディソンスクェアガーデンのコンサートに行きました。5500席あると言われるシアターは満席でした。 「これこそ本物のプロ」だと実感させるパフォーマンスのあと、会場は全員総立ち、スタンディングオベーションでアンコールを求めました。 8時過…

アズナブールとイグレシアス

パールマンのバイオリンの音色を聴いていて思ったことなのですが、私は「音楽に関してカラフルな時代に生まれたなぁ」ということです。もっと音楽的天才のライブコンサートを聴いて楽しむべきだったと後悔しています。欧州のスタンダードを聴くことが多かっ…

ツゴイネルワイゼンを聴いているワケ

今、ツゴイネルワイゼン(私が子供の頃はチゴイネルワイゼンと呼んでました)をYouTubeで聴きながらコレ書いています。どうしてそうなったかというと、こうです。今週末に興味深いアウシュビッツ関連の映画が公開されることになっています。それで、ふと「強制…

Loreena McKennittのコンサート

土曜日の夜、Loreena McKennittのコンサートに行きました。セルティック系ミュージックですが、ロリーナさんには独特の雰囲気があります。相棒の好きなシンガーで、数ヶ月前にチケットを購入してありました。マンハッタンのタウンホール(約1500席)会場はほ…

♪ ライオンは寝ている ♪

私が十代の頃に The Tokens というグループによって流行った、いつ聞いても楽しい曲。この曲について相棒といつも話すのが「この曲、私たちは好きなのに、どうしてアートベルは嫌いなんだろうねぇ」ということ。昔ラジオの深夜トークショーのホストだったア…

Hallelujah

日本語のYahooをみていたら、人気あるYouTubeページの1つを『アイルランドの教会の牧師さんが Hallelujahの替え歌で結婚式を盛り上げた』と紹介していました。確かに歌が上手でチャーミングな牧師さんです。エコーがかかているのでますますステキに聞こえま…

♪癒しの歌♪(2)モンゴルの歌

若い頃、尺八の音をいいと思ったことがありませんでした。ところがパンフルートの音を聴いていいなぁと思ったのです。似ていますが、パンフルートはハモります。私はハモル声や音が好みのようです。そして、いまだに一番ステキなハーモニーだと思っているサ…

癒しの歌♪(1)New Age Music

いわゆるNew Ageと言われるジャンルは「癒し」の曲が多いです。感動したり、心洗われたり、別の世界に浸る気分になったりするので映画のBGMにもよく使われます。このジャンルで私が知るアーティストは片手で数えるほどしかありません。つまり、私が知らなさ…

不幸中の幸い

2、3日前、植木鉢の中を覗いたら、こんな芽が出ていました。セントルシアのアーモンドを埋めたのは3ヶ月ぐらい前。植木鉢を日当たりのよい高さに変えたら嬉しくなって芽を出したようです。 さて、今週末は二日続けて少し慌てることがありました。 - 土曜日…

 Night of Living Dead

ローリングストーンズが土曜日の Glastonbury 音楽祭に出演、ミックが若い頃と同じエネルギッシュなパフォーマンスを見せたということです。ミック70歳、キース69歳。私が参考にした記事にはストーンズのこの日を Night of Living Dead と表現していたので笑…