ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の黄昏

昨日、相棒の叔母(故父の妹)の訃報がありました。私たちは一昨年、叔母さんの100歳の誕生日にケーキを持って老後施設へお祝いに行きました。享年101歳3か月。もっと生きていて欲しいと思ってしまうのは生きている者の我儘でしょう。殆どベッドに横たわった…

悲しきレンギョウ

いつ頃からか、多分デブラジオが市長になってからぐらいだと思うのですが、セントラルパークで今まで春になると桜より早く、物凄い勢いで眩しいくらいの黄色に輝いていたレンギョウがまったく見られなくなりました。毎年、生命力の強さを見せてくれていたの…

またPVDのこと

私は、PVDは老化現象の1つだから素直に受け入れればいいと思っているのですが、相棒は何か対策はないかとウェブを探索しているようです。 そして相棒が硝子体液化に関するリンクをメールしてきました。要は若い頃ジェル状態だった硝子体が老化で柔らかい液…

老婆の自覚

最近とみに老い込みが追い込んできました。そういう年齢になったのでしょう。いつも思うのが例のthreshold(限界、敷居)です。例えば50歳になったその時はまだその気にならず、何年か経って50歳代を感じるその時がthreshold。今68歳になって、やっと老人で…

やはりPVDの前兆

今日、念のために眼科医に行きました。 バスで行ったのですが、毎回十字路で赤信号となり、渋滞もあって時間がかかりました。その上、途中でバスが路線変更のため別のバスに乗り換えるよう運転手に指示され、乗り換えに時間がかかり、その後も渋滞でなかなか…

PVD (Posterior Vitreous Detachment 後部硝子体剥離)

自分のブログをチェックしたら、私の右眼にPVDが起こったのは2015年6月でした。これがそのリンク:http://nykanjin.hatenablog.com/entry/20150618/p1 さて、ここ数日、左眼の奥がチカチカ光っているので、今度は左眼にPVDが起こりつつあるようです。台所で…

A Bag of Marbles 観ました

A Bag of Marbles(Un Sac de Billes) 実話、というより本人が書いた自伝を基にした作品。 第二次大戦下、フランス北部にドイツ軍が侵入、その土地のフランス軍がナチスに協力してユダヤ人強制収容に乗り出したためパリ郊外で生活していたユダヤ人家族が離…

詐欺の手口

頭の働きが鈍ってきた騙しやすい弱い立場の老人をターゲットにする卑怯な詐欺があとを絶ちません。私も詐欺グループに目を付けられ始めています。 シニアシティズン(65歳以上の市民)のリストを密売する仕事もありますから、詐欺グループにとってターゲットの…

また名残り雪

先日「名残り雪」だなんてオツに入ってノンビリしてたら、春分を迎えた昨日のきょうNY市は吹雪きです(笑)。雪になると途端に学校や会社が休みになるし、お店も早仕舞いします。 雪には慣れているはずのNY市なんですけどねぇ、なぜか雪対策は塩を撒くだけ。雨…

ブログ荒し

3月初めに急に読者数が増えたので「私の話に興味ある人が出てきた」と喜んだのですが、どうもブログ荒しだったようです。妙な薬品のアドをコメント欄に載せられるようになって、やっと気が付きました。 書き込みの削除と同時に犯人をブロックしているのです…

神様のお小遣い

運動も兼ねて、先週またサルベーションアーミー(SA)まで寄付用の古着を二箱運びました。服とコートの箱で軽かったので20ブロックぐらいラクラク行けました。ま、帰りはバスを使いましたけど。 さて、今日もまたSAまで、重たい木製のテーブルとイスを運びまし…

週末に観た2本

この二作とも多分日本では公開されないと思います。面白くないです。 7 Days in Entebbe 1976年に起こったハイジャック事件に基づいた作品。シリアスな話であるのに、時々モダンダンスのシーンが挿入されるのですが、奇を衒っただけの無意味なものにしか感じ…

グリーンのエンパイアステートビルディング

昨日はセントパトリックスデー。NY市はパレードのため五番街が通行止め。帽子も服も髪も靴もグリーン、クッキーもビールもグリーン。皆グリーンにして楽しんでいたようです。 私たちはパレードが終わった頃出かけ、五番街でバスに乗ろうとしたのですが、まだ…

Uh oh 油断大敵

殆どコメントがない私のブログに珍しく「コメントが記入された」というので期待しながらみてみたら、妙な薬販売リンクを貼り付けたスパムでした。ビックリしてすぐ削除。2つの欄にスパムが入れられたのですが、2つともNY市について書いた欄だったのは偶然…

寂しい母

急に日本の母から泣くような声で電話がありました。日本時間の朝の6時頃だと思います。 「寝られなくて...寂しくて...お前も一人だったことが多かったから寂しかったんだろうね...90近くまで長く生きているとは思わなかった...耳も悪いし頭も悪…

Stephen Hawking博士

きのうOxford大の話をしたら、今朝方スティーブン・ホーキング博士が亡くなったというニュースがあったので、何となく不思議な気がしました。 ホーキング博士が生まれたのはOxford、大学もOxford大。その後Cambridge大へ進み自宅もCambridgeへ移動。Oxfordで…

DODO

英国Oxfordにある博物館に、絶滅したドードーバードの剥製があると相棒が教えてくれました。但し、残念ながら実物剥製は崩れ、現在は頭と足だけ残っていて、剥製のリプリカがあるようです。 ドードーバードの絵を見ていたらハッと思い出したモノがあります。…

サマータイム

NY市、早朝に雪が降っていました。 冬も終わりの名残り雪。10時過ぎた今はもう雨に変わってきています。 こちらは気が早いことに2日前の日曜日に1時間前に進めたサマータイムになりました。日本はサマータイム導入していませんよね?なるべく自然のままにし…

NY市の映画館その後

5年前に『NY市の映画館のイスの汚さ』について書いた事があります。その時は、あることないこと少し大げさに(ユーモアのつもりで)表現したイラストを入れて座席の汚さを伝えました。参考までにこれが5年前に書いた欄のリンクです。 http://nykanjin.hatenabl…

きょうもエッチラオッチラ

今日も運動代わりにエッチラオッチラ、靴10足ぐらいと古着を詰めた荷物を引っ張ってサルベーションアーミー(SA)まで20ブロック歩いていきました。午後5時近くになっていたのですが、7時まで開いているはずなので、ゆっくり歩道沿いの小売店などを見ながら歩…

Itzahk と The Death of Stalin 観ました

Itzhak Itzhak Perlmanの日常を追ったドキュメンタリー作品。 奥様との馴れ初め、受賞式、公演、生徒とのレッスンの様子などなど紹介しています。彼のファンであれば興味ある作品だと思います。 あまりクラシックを聴くことのない私ですが Itzhak Perlman (P…

2つのエンパイアステートビルディング

土曜日の夜、映画を観終えてバス停に立つと、青く輝くエンパイアステートビルが向かいのビルのガラス窓に映っているのに気づきました。相棒に実物と虚像の両方を携帯で撮ってもらったのがコレ。

古いものの処理

( これを書き終わってから、内容が私自身の備忘録のようになってしまっていることに気付きました。悪しからず) 20年ほど前、あまりに可愛いデザインだったので、つい買ってしまったのがiMac。日本語のソフト(アプリ?)が入っていなかったので、無料の(名…

最近

切れる包丁 最近、砥石で砥いでいるため包丁がスルッとした切れ味なのは良いのですが、その切れ味の良さが裏目に出て爪やら皮膚やらを傷つけてしまうようになりました。 きゅうりなんかを早い調子でトントン切っていて、ひょいとした加減で刃先が爪にスゥッ…

セントラルパークのトヮイライト

先週日曜日、夕方の散歩がてらセントラルパークを横切りました。だんだん日が長くなっていくのが分かります。いままで暗かった午後5時ごろも今は午後の明るさ。そして6時近くになって陽が落ちて、ホンの暫くですが優しいトワイライトが楽しめます。 西から東…

Game Night 観ました

Game Night 最近稀な脚本の面白さがあり、コメディとして最初から最後まで充分楽しめる作品でした。セリフの貧弱な Oh Lucy を観た後だったので、よけいに脚本の力の差を感じました。 ありそうな話で進んで行きますが、二転三転四転とヒネリがあり、最後の最…

Oh Lucy ! 観ました

Oh Lucy ! 相棒が興味を持ったので観てみました。この作品の中の女性は、数年前に観たKUMIKOという映画の女性を思い出させました。ご参考までにKumikoについての私の感想はここ:http://nykanjin.hatenablog.com/entry/20150330/p1 この二つの作品の中の女性…

ひなあられの色

PCの日付をみて「あ、もう3月に入ったんだ」と一瞬ハッとしました。日付が2月の内はまだ冬のような気がしているのですが、3月というと急に春になったような気になる単純な私。 3月の桃の節句は、ひなあられの色に癒されます。私が育った家では雛人形などは飾…

ピアノと猫

猫や犬は音色や音階を楽しむことが出来るのかどうか疑問だったのですが、最近いろいろなビデオを見ている内に猫は優しい音が好きなんだなぁと思いました。 先日こんなビデオを見つけました。この猫ちゃんのうっとりした目はもう人間以外のなにものでもない。…