ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

Dunkirk 観ました

最近は映画を観ても感想を書く気が起こらないことが多くなりました。更に老化でエネルギーがなくなり、ここへの書き込みもだんだん少なくなってきています。

いままでは観た作品全部ガムシャラに書いていましたが、これからは何か感じた時だけ書くようにします。先週金曜日Dunkirkを観ました。

Dunkirk

f:id:nykanjin:20170724095206j:plain

クリストファーノーラン監督の作品はいつも前評判が高いところがクセモノ。これもかなり高い評価を受けていました。私はInceptionで懲りているので、この作品も期待しないでいました。

確かにテクニックは良いのかもしれませんが、セリフが少ないためか戦闘シーンが私にはやや分かりにくかったです。兵士たちの目を通して描かれているため、兵士たちがどんなに苦しい思いをしたかは伝わってきますが、史実にある感動的な市民の命を懸けた協力が殆ど表現されておらず、この作品ではそれほど私の胸に響いてきませんでした。ただ、市民の船主で父親役のMark Rylanceの抑えた演技が燻銀のように光ります。

ダンケルクの出来事を簡単に説明すると、第二次大戦中、ドイツ軍がフランスへ攻め込み、形勢不利になった英軍は兵士をダンケルクの港に避難させ、そこから40万の兵士を英国へ戻すことになったのです。しかし英国軍側は40万人もの兵士を運ぶ船が準備できず、それを知った英国市民たちが自分たちの船や小舟を繰り出し、弾丸降る中、ドーバー海峡を突き進み、約35万人もの兵士を運ぶのを助けたという話。かなりの市民が弾丸の犠牲になったそうです。

お詫び:私はダンケルク市民が主な救助に出たのかと誤解していましたが、愛国心の強い英国市民が英国からダンケルクに向けて自分たちの船を出し敵弾降る海峡を進んだとあとで分かり、上記の感想に少し手を入れて書き直しました。お詫びし訂正します。