ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

キモ治療の副作用悪化

相棒のキモセラピの副作用(口内炎の痛み)が過酷です。それまでもかなりの痛みだったようですが、先週末は激痛で水さえ飲めなくなりました。副作用サポート係に相談しても埒が開かず、今週月曜日に救急外来へ行きました。CTスキャンの結果、扁桃炎重症化と判明、その場で抗生物質とステロイド注入、今に至ってます。抗生物質の経口薬を服用していますが痛みが続くので耳鼻咽喉科に金曜日予約をしました。相棒は今日で5日も食事が出来ずにいます。

裏庭の様子ですが、ハミングバードが6羽ほど元気に飛び回り、3つあるネクター入れは1日置きに注ぎ足してます。チップモンクは大人に交じって小さな赤ちゃん4匹がチョロチョロ餌を食べにきていて可愛いです。最近は早朝に提灯ウズラのカップルもテーブルの下を闊歩しているし、キジバトも香箱座りで休んでいます。フィビーもなにやら再度産卵準備しているようです。相棒の副作用が落ち着いたらまた写真でも撮ろうと思います。

[後記] 金曜日に咽喉科で検査しました。扁桃炎は悪化していましたが癌の転移は見られなかったようでひと安心。3~4種類の抗生物質や抗菌薬スプレーを処方してもらいました。その後、癌治療科で話をして来週予定のキモ治療を延長してもらい、その間に扁桃炎の炎症を治すことにしました。