ユタ州南部の日常

ユタ州南部での隠居生活

中古物件の支障や故障 その5

⑤ 上水 逆浸透装置

「その1」で下水の話をしましたが、今日は上水、それも台所の飲料水のみのメンテをして貰いました。

最近、冷蔵庫の飲料水の出が悪くなっていました。数か月に1度フィルターを取り換える必要があるのです。相棒が新しいフィルターに取換えてくれましたが、大変なのはフィルターをなじませるため、飲む前に1ガロンの水を流さなければならないことです。ただ、このフィルターの取換えは自分たちで出来るのでサービスを呼ぶ必要がなくて助かります。

さて、引越してすぐ、キッチンの流し台の下にある複雑怪奇な器具に気が付いていたのですが、まるで機械室にあるような管やチューブがたくさん設置されていて、ババァの頭では何が何だか分からないので今まで無視、放置していました。しかし、1ヵ月ほど前から飲料用蛇口からの水の出が悪くなってきて、複雑怪奇な濾過用フィルターを取り換える必要があるのだろうと思いました。

それで複雑怪奇な器具についてウェブで調べてみたらRO(Reverse Osmosis 逆浸透)という濾過システムのようで 4~5管あるフィルターを取り換える必要があるようでした。昨日サービス会社に連絡したら翌日の今日すぐ来てくれてフィルター交換はすぐ終わり、次の交換は1年後ということでした。

余談ですが、この水道サービス会社の人が家全体の上水タンクをチェックした時に、私たちの家の水の使用量が一般の二人住まいの家の平均の4倍だと教えてくれました。水漏れでもあるのかと心配したのですが、水漏れはないとのことでした。「洗濯機を使っているか?」と訊かれたので「毎日使ってます」と伝えると「上に蓋がある古い型の洗濯機は多量の水を使うが、新しい型のものはその半分以下の水量で済む」と教えてくれました。洗濯機は古くてボロでドアの取っ手も壊れているのですが洗濯するのに問題がなく、少量でも洗濯機で洗うと手洗いせず済むので楽で嬉しくて毎日4回ぐらい使用してルンルンだったのです。が、これから気を付けようと思いました。有難い指摘で助かりました。

次はどんな問題がでてくるのかな。。。もうそろそろ支障や故障がなくなってくれてもいい頃だと思うんですけど。。。